意味のないスタンプを送っちゃう理由。

ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。

僕はプライベートな連絡をするとき、メールを使うことはほとんどなくなりました。
LINEやFacebookのメッセージで連絡を取り合うようになったからです。
みなさんはどうでしょうか。

LINEやFacebookのメッセージってプライベートな連絡にはすごく合ってます。
まず、チャットのようにテンポよくやり取りができるところが良い。
今までメールが「手紙」のようなものなら、ラインやFacebookのメッセージは「おしゃべり」といった感じでしょうか。

そんなテンポの良さもいいのですが、更に良くしているのはスタンプの存在です。
特に言葉を話さなくても、ただなんとなくスタンプを押してるだけでコミュニケーションがとれてしまう。

スタンプというのは、最近生まれた文化のような気もします。
でも対面で人と人が話すときだって、言葉以外にも声のトーンや表情、身振り手振りを交えて話しますよね。
そんな言葉にはあらわれないものを表現する手段として、スタンプってしっくり来るんだと思います。

僕は、スタンプをかなり使う方だと思います。
しばらくスタンプだけで会話をするときもあるくらい。

もしかしたら、相手によっては困っているかもしれないのに。
でも、ついスタンプを多用してしまうのですよねぇ。

最近ちょくちょく言われるんですよね。
「送ってくるスタンプの意味がわからないだけど…」って。

うーん、たしかに。
言われてみると、はなしの流れとはなんの関係もないスタンプを結構送ってしまっている気がします。
それどころか、怒っていない時にも怒ってるスタンプといったように、逆の意味のスタンプを送っていることも。
意味がわからないと人から言われて、なんで関係のないスタンプを送ってしまうのかを考えてみました。

僕が意味のないのスタンプを送っている理由。
それはきっと、言葉の代わりにスタンプを送っているわけではないからじゃないかと。

「はい」と文字を送る代わりに、「はい」を表すスタンプを送ってるんじゃない。
なにか身振りだったり、声のトーンを変えることあったり、そして冗談を言うのと同じようにスタンプをつかっているような。
ネタというか、遊びのひとつなんですよね。考えてみると。

まだまだスタンプって世に登場したばかり。
人によっては言葉の代わりに使う人もいるし、絵文字のように言葉を補足するために使う人もいるでしょう。

適当なスタンプを送って、誤解されないようにしないとな。
おしゃべりとはいえ、コミュニケーションの一つだってことを忘れないようにしようと思ったのでした。

ウチヤマケンイチ
---
いつも読んで頂きまして、ありがとうございます。
ご意見、ご感想をコチラからいただけるとうれしいです。