平成30年3月6日に考えたこと

ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。

ネットオークションを利用して、もう15年くらいでしょうか。
最近じゃネットオークションだけなじゃくフリマアプリも便利で、むしろそっちを使う機会が多くなりました。

ネットオークションにしても、フリマアプリにしても、ネットで見知らぬ個人から物を買うというのは同じこと。
けれど、ここ最近、急にトラブルが増えた気がします。
たとえば、送られてきた商品が不良品だったり、アプリ上の説明と実物が違っていたり。

これまではほとんどなかったんですけどね。
原因はたぶん、広く普及したことでいろんな人が市場に入って来たことなんじゃないかなって。

一昔前は、わざわざネットで知らない個人から物を買うなんてことは、ちょっと特別な行為でした。
なので買う方も、売る方はなおさら、ある程度知識のある人が多かった。

それが、テレビCMなんかが始まると途端に場所の雰囲気が変わる。

規模が大きくなることはわるいことじゃない。
その上で、量と質のバランスをどうするか。量を増やしつつ、質も上げていくにはどうするべきなのか。

これってサービスだけじゃなく、会社が成長して途端に人をたくさん集めようとしている状況なんかにも当てはまる気がします。
それどころか、個人の活動にも当てはまるような気がするよ。

小さくコツコツとやっていた時の雰囲気とか密度を保ちつつ、一気に大きくなる方法ってなんなんだろうなぁ。

ウチヤマ ケンイチ