率先して役割を買って出てみる。

ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。

自ら役割を買って出て、みんなのことを引っ張れる人って素敵です。
飲み会の幹事にしても。クラスの学級委員長にしても。町内の役員にしても。
そしてそういった役割ってたいていの人はやりたがらない。僕もそうです。
“まぁ誰かがやるだろう”なんてと思っていても結局誰も立候補せず、押し付けあって決まるなんてのはよくある話。

誰かが物事を決めたり進めてくれるのって楽ちんです。
気に入ったらありがたく受け入れればいいし、気に入らなければ文句を言えばいい。
文句まで言わないにしても自分で何かを決めるくらいだったら、人が決めたことを甘んじて受け入れるほうがマシ。
だからたいていの人は誰かについていくことを選んでしまいます。

僕は小中学生くらいまでは結構いろいろな役割を自ら率先してやっていました。
学級委員だったり、行事の準備だったり。
でもそこには理由があって、そうすれば先生や親が褒めてくれたから。
学校や家で褒めてもらえることをモチーベーションに役割を買って出ていました。

そんな僕が率先して役割を買って出なくなったのはたしか高校生の頃。
大人になるにつれてなんだかそうやって頑張るのって割に合わないなって思っちゃたんですよね。
自分から何かするときってその苦労とは裏腹に、結構損なことばっかりだったりじゃないですか。
うまく言ってもそれが当たり前と思われたり、それどこか気付かれもしなかったり。
ヘタすれば文句を言われることだって。

たしか、高校の体育祭の準備だったと思うのですがこんなことがありました。
僕が一生懸命準備をしていたときに、仲の良い友人が手伝いもせずサボって遊んでいたのです。
しかも遊んでいる相手は僕のお気に入りの女の子。そしてそのまま仲良くなって付き合っちゃったんですよね。
そしてその時思ったのは”だったらおれもサボって遊んだほうがいいわい。”って。
もう15年以上前の話なので、ぼんやりした記憶ですが。

結局、僕は率先して何かをやっていたものの、みんなのためではなくて自分が褒められるためにやっていたんですよね。
だからそのリターンがなかったり、認められなくなるとやらなくなる。

大人になった今、やっぱりそういった役割を率先してやれる人は素敵だと思います。

でも今思うのは、何かを率先してやるにしてもそれによって見返りを求めちゃダメってこと。
見返りを求めると自分もやってて楽しくないし、周りの人だってついてきてくれない。
自分がやりたいからやる、好きだからやるって思えるかどうか。

それが強い原動力になるんだろうな。さ、ビール飲みに行こ。

ウチヤマケンイチ
---
いつも読んで頂きまして、ありがとうございます。
ご意見、ご感想をコチラからいただけるとうれしいです。