ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 ということで、1年かけてつくった書体をこのブログに使ってみました。 まだ一部のページにしか表示されていませんが、いずれはひらがなはすべて自分のつくったフォントで表示しようと思ってい […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 分からないことを人に聞く。そのタイミングというのは、実にむつかしい。 自分でなにも調べずにいきなり聞いて、もしそれが簡単なことだったら、それくらい自分で調べなよ、となってしまう。 […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 読もうと思って買った本が、読めないままたくさん積まれています。 とりあえず気になった注文するくせに、読む時間まで考えていないからそうなってしまうのです。 そして今でも日々読まなきゃ […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 去年の3月に書体デザインに取り組み始めたので、もうすぐ一年になります。 ひとまずひらがなの46文字は形にはなっているのですが、まだまだおかしなところがたくさんです。 展示会があるの […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 スマホのアプリを整理していたら前に買った将棋のアプリが見つかりました。 ひさしぶりにやってみると、なんともむつかしい。初級レベルのコンピュータにもまったく勝てないのでした。 小学生 […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 昨日の仕事終わり、バングラデシュの方たちと食事をしたのです。 今後、僕がお手伝いしている会社でエンジニアとして働くんだそう。 まだ日本に来て数ヶ月しか経っていないのにみなさん普通に […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 最近はちらほらと暖房をつけずに過ごせる日があって、冬も終わりかけてることを実感するのです。 冬が終われば、僕が一番好きな季節がやってくる。 春はぽかぽかと過ごしやすいし、植物は芽吹 […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 そういえば、お酒を飲んでも記憶が飛ばなくなってしばらくが経ちます。 飲み方が大きく変わったわけでもないし、お酒に強くなったわけでもない。 以前は少し飲むだけでも記憶が飛んでしまうこ […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 先日書いた、ルーチンを気楽に続けていきたいという話。 それにはひとつひとつのルーチンを無理しない範囲でやることと、あともうひとつ、自動化できるものは自動化したいというのがあります。 […]