ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 3月で一区切りした書体デザイン。その展示が今週末から始まります。 会場では完成までの制作過程も展示することになっていて、初期の鉛筆によるデザインや、指導の際の赤入れもお披露目します […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 オリンピックのチケットの申し込み、昨日締切ギリギリで終えました。 もしすべて当選したならば期間中はほとんどどこかの会場にいます。ほんと楽しみ。 ほんとは開会式のチケットと、あとなに […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 10年くらい前に書いていた自分のブログを初めて読み返してみたんです。 そしたらこれは自分が書いたのかと思うくらいに、今とは違った内容だったのです。 全体的に批判的で挑発的。どんなこ […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 仕事をしていると、おすすめの本ってありますかとよく聞かれるんです。 デザインについての本もそうだし、仮説思考とかロジカルシンキング、あと仕事のスタンスについての本なんかも聞かれる。 […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 赤ちゃんは2ヶ月で随分と変わるものです。 大きさはもちろん、動きも、表情も、できることも。 5ヶ月の赤ちゃんに会ってきました。前回会ったのは生後3ヶ月のとき。 僕は子育てをしたこと […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 ここ数日は5月だというのに夏みたいな雰囲気。気温も、日差しの感じもね。 まだちょっと暑くなるのは待ってもらいたい気もするけれど、こうやって季節が変わる瞬間は好きなのです。 1年振り […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 今日は久しぶりに三浦半島の物件探し。 頑張って隅々まで情報を探したけれど、ピンとくる物件は見つかりませんでした。 なんだか二、三年前よりも理想に近い物件は減ってきているような、そん […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 最近、ずっとやってた対戦ゲームの勝率が前よりも上がりました。 理由は単純。いつも失敗していたやり方を直したから。 具体的には、つい下向きに撃ってしまっていた銃の向きを意識して前を向 […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 近所の古道具屋さんが移転をするみたい。 店の外には大きな額や棚が置かれていて、「ご自由にお持ち帰りください」の札が貼ってありました。 もう自宅は物で溢れているのですが、まだ使える物 […]