ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 デッサンには大きく2つのパートがあるんだな、と最近気が付きました。 まずモチーフの形を大きく捉えるパート。そして、そのあとに各部分を詳細に描き込んでいくパートがある。 まだまだどち […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 先月から取り組んでいた初めての石膏像デッサン。本日、ようやく描き終えました。 作り物とはいえ人間の顔。合わせて16.5時間も真剣に見つめていたら、なんだか情が湧いてしまったのです。 […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 仕事をしていて、「こうすればもっと良くなるのに」と気づくことがあります。 それはデザインの話ではなく、会議の進め方とか、議事録の取り方とか、使うツールとかの話です。 会社員をしてい […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 絵画教室に通い始めて9ヶ月。これまでずっと鉛筆デッサンで基礎を学んできました。 それもそろそろ終わりにさしかかり、いよいよ自分の作品づくりのテーマを考えているところです。 残念なが […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 昨日くらいから蝉が鳴いてることに気がつきました。夏は近い。いや、もう夏なのか。 今年はうちの商店街の縁日も中止で、仕事場から見える花火大会も中止みたい。夏らしいイベントは今年はゼロ […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 先日書いた、その時点の最善手を選ぶという話。 よくよく考えてみると、デザインをするときはいつも当たり前にやっています。 例えば、ウェブデザイン。最初にラフ案を描いて、それを自分で眺 […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 これまでの経緯は置いといて、その時点の最善策を選ぶ。これが当たり前にできる人って強い。 例えば、僕がウェブサービスのリニュアルを依頼されたときの話。 今のサービスをイチから作り直す […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 先日、久しぶりに仕事場に友人が遊びに来て、そのときソファスペースにビアサーバーを移動しました。 結局そのまま片付けずに置きっぱなしになってしまい、おかけでそれからビールを飲む回数が […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 これまで片手間でやってきた投資ですが、これからはちゃんと仕事にしようと、いま立て付けを考えています。 ニッカオフィスはこれまでデザイン業を一本でしたが、そこに投資部門をを加えてみよ […]