ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 僕は科学や理論の動画が好きなんですが、今日観たシンプソンのパラドックスがすごくおもしろかったのです。 パラドックスというのは直感とは違う結論が出る事象のことで、先ほどのシンプソンの […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 前回のM-1グランプリで優勝したマヂカルラブリーの野田さんは大好きな芸人さんの1人。地元が一緒で親近感もあります。 先日M-1の舞台裏に密着したドキュメンタリーを観ていたところ、野 […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 今日は久しぶりに電車に乗って都内まで出かけてきました。 コロナが流行してからはほとんど対面の打ち合わせはしてないのですが、たまにはこうして直接会うことは大切だと再認識。あと外出する […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 そういえば、以前は1枚のデッサンを描くのに20時間近くかけていたんです。 すっかり忘れてました。ここ最近は長くても2時間くらいでした。 半年ほど前に大きな石膏像を描いていた時のこと […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 また今日も将棋の話なのですが、知れば知るほどに、よくこれだけ完成されたゲームを作ることができたなと驚くのです。 人が作ったモノとは到底思えない。 数十センチ四方の盤面に、限られた数 […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 最近は将棋のことばかり書いてるような気がしますが、本当にはまってるんです。 以前は強い駒でやみくもにどんどん攻めていたのですが、最近はどうすれば相手の王を詰めるかと腰を据えて考える […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 今日も絵画教室に行ったのですが、今日は新たに描ことはせず、昨日描いたデッサンをずっと眺めていました。 描いているときは夢中で気付かなかったことも、時間をあけると見えるものです。 こ […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 将棋も、デッサンも、ゴルフも、他のことも、最近は日に日に変化しているのが分かって楽しいのです。 上手くならなくたって、それ自体が楽しいから続けていることが多いのですが、成長というご […]
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。 将棋を指していると、指した直後に「良い手があったのに見逃した」と気付くことがよくあります。 なぜ指す前に気付けなかったのか不思議だし、あそこで気付いていれば負けなかったのに、と思う […]