デザインの原価。

ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。

先日、別々のデザイナーさんが偶然同じタイミングでこんなことを嘆いてました。

知り合いから気軽にデザインしてと頼まれることが多くて困ってる、と。
安くやってとかタダでやってと言われることが多くて、それがとても悲しいと。
たしかに僕も経験があります。

音楽やアプリケーションにダウンロード版が出たあとも、パッケージ版はしぶとく売れ続けた。
その理由のひとつは、対価は「物」に払うものだという常識があるのかなと。
デザインは物じゃない。サービスに対して対価を払うという意識は、物のそれに比べるとまだまだ弱い気がします。

それぞれの仕事には、それぞれのコストがある。
デザインの場合は、デザイナーとしてこれまでに投資してきた時間や経験がコストにあたる。
依頼されたデザインにかけた時間は、コストの中のほんの一部。

だから仕入れにお金がかかってなくても、減るものじゃなくても。
きちんとデザインの価値を認めて欲しいと、デザイナーは思うわけです。

ピカソの有名な逸話。
ファンに紙ナプキンを出されて、絵を描いてくれと頼まれた時のこと。
ピカソは30秒で絵を描いて、それでもその絵に100万ドルもの値段をつけたそう。

そして、「この絵は30秒で描いたのではなくて、40年と30秒かけて描いたんですよ。」って。

対価はお金じゃなくてもいいし、結果として無料でもいいのです。
でもデザインというのはこれまでに投資してきた時間と努力の上に生み出されていることを知っておいてほしい。

どんな仕事であっても、相手の価値を認める気持ちを忘れればバランスは崩れてしまう。
今回の話を聞いて、そんなことを思ったのでした。

ちなみに「タダより高いものはない」なんて言葉もある。
どっち方が本当に得をしてるのかは、実はその時のやりとりだけではわからないのかもしれません。

どちらにせよ、相手への敬意は忘れたくないものです。

ウチヤマ ケンイチ