令和4年5月20日に考えたこと
好きなことがある人ってすごく元気
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。
僕はYouTubeでニュース、お笑い、趣味のことと様々なチャネルを観ています。
テレビよりも良いなと思うのは、個人の名前でやってるようなチャネルの場合、その人の個性がよく出るというところ。
そしてジャンルに関係なく、好きなことを扱っている人の動画というのは観ていてやっぱり楽しいんです。
そのことが好きな人が嬉しそうに楽しそうに解説していると、最初は興味が無かったことでも段々と興味が湧いてくる。
好きこそものの上手なれという言葉がありますが、なにか好きなことがある人というのはそれを上手にやるだけでなく、周りの人を巻き込む力もあると思うのです。
ちなみに好きなことがある人って、皆さんすごく元気なんですよね。見た目もそうだし、喋り方や雰囲気もエネルギーに溢れてて若い。
元気といっても別にテンションが高いとかそういうことではなく、なんか内面からふつふつと力がみなぎってるんです。たぶんそういうところも、観ている側には魅力的に映るんだと思います。
僕自身はデザインが仕事であり、大好きなことでもあるのですが、デザインの話をしているときはやっぱり楽しいし、元気になるんです。
好きなことを仕事にするかどうかは人によって意見の分かれるところですが、それをやっているときにエネルギーを削られるのか、はたまた元気になっちゃうのかでは、結構な違いだなと、そう思うのでした。
ウチヤマケンイチ