令和4年10月16日に考えたこと

運が占める部分というのはかなり大きいと思う

ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。

最近、元プロ野球選手のYouTubeチャンネルをよく観てると書きましたが、ちょうど今、プロ野球界は戦力外通告が話題になってます。

基本的には活躍できていない選手が来季の契約はできないと通告されるわけですが、ただそれだけじゃないのが難しいところ。
例えば、たまたま同じポジションに優秀な選手がいたとか、これから新しい選手が入れるように枠を空けなくてはならないとか、単純にその人自身の話だけでは収まらないわけです。

この話はプロ野球選手に限らず、いわゆる普通の会社でも同じことが起こる。
自分の周りでも優秀な人だからといって希望する仕事ができたり、高給取りになってるとは限らず、社風に合うとか、タイミングがどうとか、そんな様々な巡り合わせでそれぞれに仕事をしています。

こんなふうに自分の実力や頑張りだけではどうにもならないことに関して、観ていた野球チャンネルでは正直なところ運の要素も大きいと言っていて、それは本当にその通りだなと思うのです。

頑張りとは別に運で人生が決まってしまうなんてなんとも不公平な気もしますが、現実としてキャリアにしても、いや、人生そのものを決める要素としても、運が占める部分というのはかなり大きいと思うのです。
一方で、よく言われてることですが、努力こそがが運を引き寄せているっていうのもあると思う。結局、自分にできることをやるしかないわな。

ウチヤマケンイチ