令和4年11月21日に考えたこと
どうせなら働き方は選びたい
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。
最近Twitterのトップが変わって、リモートワークからオフィスへの出勤に変わり、労働時間も長時間に切り替えるとニュースになっていました。
ここ十数年で長時間労働は悪いことだと言われるようになり、コロナの流行以降はフルリモートに切り替える企業も増え、世の中の流れは完全に真逆の方に進んできたわけですが、ここに来て世界的なIT企業が真逆の方針を取ろうとしているのはおもしろいものです。
僕はコロナの流行とは関係なく、ここ数年は週に2回くらいオフィスで人と一緒に働いて、それ以外は自宅で仕事をしたいと思い、実際にそうしてきました。
労働時間も若手の頃は長時間労働を好んでいましたが、中堅になるにつれ残業はゼロにして、そして今は仕事以外のことにも時間を使おうと短時間労働にしています。
仕事はチームで行うものなので、自分ひとりですべてのルールを決めることはできませんが、それでも多くの部分を自分でコントロールできるよう、独立をして1人会社で働いているんです。
その時々の自分が学びたいこと、やりたいこと、求められることによって最適な働き方というのは変わると思うんですよね。
今は短時間労働ですが仕事自体は大好きなので、もしかすると来年はいきなり長時間労働になってるかもしれません。
最近は世の中の変化がほんとめまぐるしい。マイペースな人は独立するのも悪くないですよ。
ウチヤマケンイチ