令和5年2月11日に考えたこと
ふりだしに戻ったとはいえ進んでる
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。
先週くらいに変更した仕事場のレイアウト。ですが、そこから二転三転して、結局いまはほとんど元の配置に戻っています。
元はと言えば、不満があったからデスクやディスプレイの配置を変え始めたわけです。
そしていざ変えてみると、新しいレイアウトの方が使いやすいような気がして、よし今後はこれでいこうと決意する。
ですが、そんなレイアウトも数日使ってるうちに今度は別の不満が出てきてしまって、そしてどうしようかと配置を変えているうちに結局ほとんど元の状態に戻ってしまったというわけです。
なんだかこういうことって、今回のことに限らずよく起こる。まぁ、そういうものなんでしょう。
だって、最初に選んだこととかずっと続いていた状態というのはそうなった理由があるわけで、多少の不満はあったとしてもなんだかんだで悪くはないってこと。
とはいえ、そんなものだと全面的に受け入れてしまえばそこから進歩は無いわけで、「結局元に戻すかもしれないけどね」なんて予防線は張りつつ、試行錯誤は続けたいと思ってます。
ちなみに元に戻ったといっても、本当にそっくりそのまま元に戻っているというわけではなく、内容としては実は前進してるとも思っているんです。
それは他の選択肢を消したということであり、戻した後のちょっとした変更点の部分であり。
優柔不断も、試行錯誤をしてるんだとポジティブに捉えれば、まぁ良いよね。
ウチヤマケンイチ