令和5年4月6日に考えたこと
そうかこうやって身体を使うのか
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。
僕は昔からスポーツはどれも苦手でした。そんな僕がゴルフスイングのレッスンに通って3年が過ぎました。
スイングはそれなりに良くなってきたのですが、最近それとは別に「身体そのものの使い方」みたいなことがちょっとずつ分かってきたんです。そしてそれが分かるようになってから途端にスイングも楽しくなりました。
たとえば、速く走るとか、高く飛ぶとか、遠くに投げるとか。そうするときに、僕は「とにかく全力」でやってきました。
正しいフォームを身につけるという観点がそもそも無く、ただ頑張るしかなかったのです。
けれどプロから正しいゴルフスイングを教えてもらうにつれ、自分が運動が苦手な理由がだんだんと分かってきたんです。
そもそもの身体の使い方を分かっておらず、頑張る方向も間違っていたのです。
きっと運動神経が良かった人たちは、この感覚を自然と身につけていたのでしょう。
そしてこういう感覚や知識を持っている人が、さらに身体的にも優れていると、一流選手になれるんだろうなと。
ちなみに身体の使い方が分かってくると、いままでもやってたランニングが楽しくなってきたし、他のスポーツもやってみたくなるのです。
昔からずっとスポーツに苦手意識があったのに、40歳過ぎてからまさか楽しくなるとは。我ながらびっくりです。
これからでもいいから、速く走って、高く飛んで、ボールを遠くまで投げてみたい。
ウチヤマケンイチ