令和5年4月8日に考えたこと

考えをひとまず全部書き出してみる

ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。

食べた物を記録する、いわゆるレコーディングダイエットを始めて5日ほど経つのですが、明らかに食べる量が減りました。
別に無理をしているわけでもなく、食べ過ぎであることが目に見えたことで自然と行動が変わったようです。

ちなみに仕事でも、文字に書き出したり、図にしたりと、目に見える情報にすると一気に思考しやすくなります。
頭の中だけで考えていると、どうしても客観的に見れなかったり全体像が見れなかったりするんですよね。
客観的に見ることができれば、無理に意識を変えたり行動を変えたりしなくても、自然と正しい方向に進み始めると思うのです。

なので、若手に対してはとにかく情報を書き出すことを勧めています。打ち合わせなんかでも、口頭ですべて説明しようとする人は結構多いのです。
さらには説明以前に、自分で考えをまとめるときも頭の中だけでやっている場合もある。そういうときは書き出しながら説明してもらうようにしています。

頭の中だけで解決しようとするのは別に手を抜こうとしてるわけではなく、ただ単に書き出すというやり方に慣れていないだけだと思うのです。
若手のとき僕が先輩から習ったのは、仕事のやり方や考え方はアプリのように自分にインストールする必要があるということ。
能力や才能も関係はあるかもしれませんが、やり方を身につけていないだけというケースはよくあると思うのです。

ウチヤマケンイチ