令和5年6月8日に考えたこと

本当に誰でも使えるってすごい

ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。

僕は日ごろからパソコンやスマホをよく使うし、最新のアプリなんかも試すようにしています。
それはプライベートもそうなのですが、なにより仕事の関係上使う必要があるわけです。

一方で、シニア層をはじめ日ごろネットやデジタルデバイスにあまり触れていない人は、なかなか使い方を覚えるのが億劫だと思うのです。慣れている人が「簡単だよ」と説明してもそれは慣れている人の感覚であって、どんなにシンプルなことであってもやっぱり慣れていない人にとっては難しい。

例えば、単純なネット検索にしても、どんなキーワードを入れるかとか、一覧に出てきた中でどのページを選ぶのかとか、実は意外とテクニックが必要だったりします。そういうことが集まって、やっぱり難しいという感覚に繋がるのでしょう。

そんな中でChatGPTってすごいと思うんです。
「LINEで誰かと話すのと同じだよ」と説明するだけで、ひとまず使い始めることができるんですよね。

もちろん、そもそもLINEが使えるかというのはあるのですが、家族や知人とやり取りをするためにLINEは使えるという人は結構多いと思うのです。

曖昧な聞き方で大丈夫だし、回答がズレている場合は、それも話し言葉で修正できる。
膨大な知識量とか人間の言葉を解釈できることもすごいのですが、それにより誰でも使えるというところが、本当に革新的だと思ったのでした。

ウチヤマケンイチ