令和5年6月24日に考えたこと
写真も絵もなかなか整理が追いつかない
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。
僕は数年前から毎日写真を撮っています。
元々はカメラの練習として始めたことで、必ず毎日撮るというルールにすれば自ずと写真を撮る回数は増え、練習として取り組みやすいと思ったのです。
実際、写真を撮るのが習慣化したことで撮ること自体にはだいぶ慣れました。
以前はせっかく撮るならと撮った写真をSNSにアップしていたのですが、いつの間にかやらなくなってしまいました。見返すと最後にアップしたのは4年前に撮った写真です。
アップはしなくなっても写真自体はずっと撮り続けているので、まとめてアップしようといま写真の整理をしています。
これまでも何度か整理をしているのですが、なにせ毎日撮っているので枚数がものすごく多くなかなか整理しきれません。
そして、そうしている間に写真は毎日増えていくわけで、今回こそはと頑張っているところです。
撮った写真を見返すことはほとんどありません。でもこうして整理していると数年前の写真でも、いつどこで撮ったのかを結構覚えているもの。
僕が撮る写真は人も風景もほとんど写っていないので思い出す手がかりは少ないのですが、その撮った瞬間を体験として覚えているようです。
さて、この写真の整理はいつ終わるのか。
他にも手書きしてたり、絵を描いていたりと、誰かに見てもらいたいものが色々あるのですが、こちらもアップする前にどんどん溜まっていってしまうのでした。
ウチヤマケンイチ