令和6年6月3日に考えたこと
自分では自分の動きは分からない
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。
筋トレは成果が見えた方がやる気になるので、今日は懸垂の動画を撮ってみました。
といってもまだまだぶら下がってるのが精一杯。ひとまず今は上げることは考えず、できるだけ長くぶら下がるようにしています。
再開した直後は数秒で落ちてしまっていたのですが、今日はようやく10秒は耐えられるようになってきました。たしか以前は1分はぶら下がれたはずなので、早いところそこまで戻して今年中に数回上げられるようになりたいと思ってます。
そうそう。今日、動画を見て気づいたのですが、バーを掴む幅が肩幅より広かったんです。いわゆるワイドグリップというやつ。
僕は運動が得意でなく自分の感覚と実際の身体の動きが合わないことが多いのですが、ずっと肩幅くらいで、腕を真上に上げてぶら下がっているつもりでした。
ワイドグリップの懸垂って普通の懸垂よりもきついはずなんですよね。ということで今後は幅を狭めて簡単なところから練習していこうと思っています。もしかすると予定よりも早く結果が出せるかもしれません。
仕事においても、なぜか難しい方法を選んでいるなという若手はよく見かけます。もっと簡単で楽な方法もあるのにと僕は思うわけですが、それは僕が客観的に見てるから分かるわけで当の本人はそれが分かってなかったりする。
だからやっぱり周囲からのアドバイスって大事。自分のことって結構分からないものさ。
ウチヤマケンイチ