急がば回れ。

ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。

例えば、ある仕事で忙しいところにさらに別で緊急の仕事が飛び込んでくる。
こんなこと、仕事をしているとよくあります。

そんなときやっていた仕事と飛び込んできた仕事、どちらを先にやれば良いのか。
焦ってしまうと手が止まるのも怖くて、なし崩し的にどちらかの仕事に取り掛かっちゃう。

どちらを先にやるかどれくらい時間をかけるか、そのことを計画することにも時間がかかってしまう。
だから、ついその時間を惜しんでしまって、とりあえずどちらかの仕事に着手しちゃう。
そして結局どちらの仕事にも集中が出来なくて、質が下がったり、中途半端になってしまう。

これってスキルの問題なんでしょうか。

計画を立てるのに使う時間と、計画せずに始めてバタバタすることで浪費する時間。
これ、間違いなく計画を立てる方に時間を費やす方が効率がいいと思うんです。
だからどんなに忙しい時でも、取り掛かる前に最初に計画を立てる時間を確保したほうが絶対に良い。
僕の経験上ですが。

計画に5分使うのか、1時間使うのか、1週間使うのか。
それは仕事の大きさやそのときに確保できる時間によります。

でも分かっている人でも、なかなか出来ないんですよね。
なんだかそれってスキルとか難しい話ではなくて、そんな焦る状況下で時間を確保する勇気があるか。
そんな話気がするんですよね。

急がば回れっていつの時代の人が言ったのか。
大昔の人も現代のビジネスマンみたいに多忙だったと思うとなんだかおかしいな。

ウチヤマケンイチ
---
いつも読んで頂きまして、ありがとうございます。
ご意見、ご感想をコチラからいただけるとうれしいです。