令和5年3月2日に考えたこと

おかしなことに元に戻って喜んでる

ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。

そういえば洗濯してしまったイヤフォンですが、無事に使えるようになりました。

とりあえず電源は入った後も、なぜか片方だけ音が小さかったんです。
諦めようかとも思ったのですが、でも電源は入るわけだし、音は小さいながらも途切れたりはせずに普通に鳴ってる。
時間を置いたら音の大きさが直ったというネットの情報もあったので、もしかしたら原因は「音の通り道に水が溜まっているだけでは」と思ったんです。

そこで、水を切るように強めにブンブンと振ってみたところ、すぐに直りました。驚いた。
結局のところ本当の理由は分かりませんが、案外当たっているかもしれません。

無事に使えるようになって、嬉しいし、得した気分です。ただそもそもで言えば、うっかり洗濯しなければよかった話なんですよね。
勝手に問題をつくっておいて、それが解決して幸せを感じてしまう。でも実際、たしかに嬉しいんです。

そういえば仕事でも、回避できたはずの難しい状況になって、それを解決して仕事をした気になってしまうことってあります。
厄介なのが、それが他者からも評価される場合が結構あるということ。

本当の意味で仕事をきちんと進めている人って、そもそもトラブルも起こりづらいから、意外と目立たなかったりします。
運が良さそうに見えたり、簡単な仕事ばかりしてるように見える人って、実は誰よりも努力や準備をしてたりするものです。

ウチヤマケンイチ