令和5年3月9日に考えたこと
不便でもいっときならば我慢しがち
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。
いま、花粉で眼がとてもかゆいです。ずっと昔から花粉症なのですが、いざ症状が出るとなかなかツラいのです。
けれど不思議なことに花粉の季節はずっと症状が出ているというわけではなく、数日に1回くらいしか症状は出ません。
そしていざ症状が出たとしても数時間で収まるので特に薬を飲んだり、対策をしているわけではなく、普通に暮らしていざ症状が出たら少しの間だけ我慢してるのです。
こんなふうに、いっときの不便さというのは、つい対策を後回しにしがち。
そういえば、ちょうど去年の法人の決算と個人の確定申告が終わったところなのですが、僕はこの手の作業が本当に苦手なんです。
税理士の先生に申告を頼んでいるので僕は必要な書類を用意するだけなのですが、それだけのことでもなかなか大変です。
それは年に1回のイベントということもで、喉元を過ぎたらついまた次回までそのままにしてしまうから。
もっと継続的に負荷が掛かることならば、スムーズに行えるように改善や工夫ももっとはやく進むのでしょう。
とはいえ、これまで6回決算をしてきました。こうやって繰り返すうちに、すこしずつこなれてきたんです。
苦手なことで、しかも集中的に対策をしていなくとも、長く続けるうちに一応はマシにはなっていくものですね。
そういえば、ランニングとゴルフも普通に毎週続けてるけど、昔はとにかく運動は苦手だったもんな。
ウチヤマケンイチ