令和6年7月30日に考えたこと
新しいデザインを今のうちからやっておく
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。
もうここ10年くらいでしょうか、すっかりテレビを観なくなってしまいました。
最近はオリンピックを観るために久しぶりにテレビをつけてます。前回つけたのはたしか何かの選挙があった時。そんな感じで数年に1回くらい、イベントがあるときだけテレビをつけるのです。
いざつけてみると大きな画面のテレビってなかなか良いもの。日頃はスマホで動画を観ているからその差は歴然です。
とはいえ、スマホの動画アプリであれば自分が観たい動画が観られるし、なにか作業をしながらでもその傍らで流しておける。その便利さはテレビには無く、オリンピックが終わったらまたしばらく観ることはなさそうです。
昔は映像の娯楽といえばテレビが当たり前でした。それがすっかり覆ってしまうなんて、当時は考えられませんでした。
そういえば電車内で紙の新聞を読んでいる人もまったくと言っていいほど見なくなりましたし、紙の本を読んでる人もいません。
こんなふうにメディアの形がガラリと変わることは、ちょうど僕が社会人になりたての頃に身近なところでも起こりました。
フリーペーパーや情報誌を中心にサービスを展開していたリクルートが、ちょうどウェブに移行し始めていて、紙のベテラン編集者もウェブ部門に異動してきていました。
僕が今デザインをしているウェブサイトやアプリもいずれ形は変わるはず。その準備はしておかないとだな。
ウチヤマケンイチ