お金の価値っていうのはどんな時も常に一定じゃないんじゃないかな、と
ニッカオフィスのウチヤマケンイチです。
お金の価値っていうのはどんな時も常に一定じゃないんじゃないかな、と。
そりゃ、物理的には一定なんでしょうが、普段のシーンでよくお金の価値が変わることがあります。
ちなみに経済とかそんな難しい話ではありません。
単純に日々暮らしていて、お金の価値って変わるなぁ、という話。
普段、例えばご飯を食べる時に数百円レベルで節約している人が、不動産のような大きい買い物をする時は100万円単位の手数料を何の疑問もなく払ってしまったり。
こういった人を見かけると得意げに「そんな小さな節約したって大きい買い物に比べたら誤差だよ。」とか言ってる人もいます。
実は僕はそれとは逆で普段もしっかり節約します。
不動産を買う時とかリフォームをする時も、数千円単位でも不要な経費は最後まで削りましたし値切りもしました。
逆に日々の生活で、例えばランチなどの際は細かい値段は気にしない人もいます。
確かに1回のランチで100円節約しても、たしかに年間で36500円の節約。
それだったら、大きな買い物をする時に勇気を出して一言値切りに挑戦すればランチの何年分もの節約分を一気に取り返せちゃうわけです。
でも違うんですよねぇ、実際は。
ランチで100円得した時と、不動産で100万円得した時に、結構同じような喜びを得ちゃったり。
わかります、この気持ち。
額は10000倍違うけど、満足度は決して10000倍は違わない。
ランチのお得も嬉しいんですよねぇ。
結局、人というのは意外といいかげんなもので、ロジックや数字の通りには感じないし、動かないんですよね。
ただしこれは、「自分が満足するか」という軸が入る余地のあるプライベートの話。
仕事での戦略やコストを考える場合は、こんな感覚的な決め方をしてはいけないと思ってます。
---
さて、今日はこのあと証券アナリストの知人と株式会社リクルートの上場の意味について議論してきます。
経済と政治に疎いと先日書きましたがこうやって行動してれば少しは詳しくなるかなぁ。
ちなみにこの手の打ち合わせの会場はいつもビールが280円で飲めるお店とか、お代わりし放題の定食屋さんとかです。
普段、大きな額を扱うこともありますが、このささやかな満足感がとても良かったりするのです。
さぁ、それでは今週も頑張って行きましょう。
ウチヤマケンイチ